一人でやってる社長の色々ブログ

好きなこと、趣味のこと、嬉しいこと、気になったことことなどを気楽にアップしていきます。

2010年10月31日日曜日

行きたい病再発

久々のエントリです。
世界中でも片手で足りるくらいの数と思われる読者の皆様、お元気ですか?
今年の夏は暑かったですが


「あぁっ!!」

という間に季節が移り変わり、既にストーブの季節到来です。


そんな中ですが、本日唐突に例の病が再発致しました。
えぇそうです。「ロサンゼルス行きたい病」です。
もう頭の中は妄想だらけです。

まず、成田に行くわけですよ(頭の中で空想)。
僕は長野という地方に住んでるので車または新幹線&スカイライナーかなんかで時間かけて。
羽田もロサンゼルスに直行便が出るようになりましたが、使ったことないので
空想のしようがなく、ここでは出てきません。

成田に着いたら航空会社にチェックインです。
航空会社は多分シンガポール航空かユナイテッド航空。
全日空のマイレージ会員ではあるのだけれど、シンガポール航空は
同じスターアライアンスだし、成田出発が一番遅いので地方から行くには都合が良く、
さらに向こうから帰ってくる時も出発時間が遅いので当日の朝バタバタしなくて済むのです。

免税をひやかし、飛行機に乗り込み、
長距離なので燃料満載につきやや長めの滑走を経て離陸、

食べたり飲んだり寝たり映画見たり寝たりゲームしたりトイレ行ったり屈伸運動したりしながら
何となくサンフランシスコ上空あたりになり、眼下にカリフォルニアの地が広がります。
そろそろ入国用の書類I-94と税関申告書を書いたり。

この辺から段々心のボルテージが上がってきます。
到着は大体現地の昼過ぎの時間。
「着いたら昼飯何食べよう」「夕飯何食べるかな」「ハンバーガー屋は外せまい」
・・・大抵食べること中心です。

ロサンゼルス上空に差し掛かります。高度も随分落ちてきました。
窓からダウンタウンのビル郡が見えたりしてくると、着陸間近です。
「ポーン♪」
シートベルト着用サインも点きました。
そうそう、倒していた座席の背もたれも元に戻して下さいね。
おっと、機体が右に旋回し始めました。ここから180度向きを変え、海に機首を向けるのです。

ロサンゼルス国際空港の周辺にはInglewoodという地区があり、
ロサンゼルスレイカーズの本拠地のスタジアム(っていうのか?バスケは)も
上空から見えますよ。ちなみに余り治安の良くない地域と言われていますね。

どんどん地表が近づいて来ます。
道路を走る車やお店のサインも良く見えます。
空港近くを走るインターステートハイウエイの405号線を超えると・・・

1分も経たないうちに滑走路に差し掛かり、そのまま「ドン」と接地!
同時に「ゴォーーー」とエンジン逆噴射!機体にグッとブレーキがかかります。

「うわーい着いた着いた♪」

------------------

・・・・こんな事をこの2時間くらいずっと考えているのですよ。あぁ。。

当分行けないよなぁ。
今年2月にカミサンの白い目を尻目に行ってきたばかりだし。
お金ないし。
2月にもう一人子供生まれるし。。

こうなったらバンバン稼いで仕事名目で行こう。(あくまで「名目」)
それをモチベーションに仕事するべ(´_`)

拾い物の写真。走ってる車から想像するに50~60年代のロサンゼルス国際空港。今は駐車場は複数階層です。

2010年10月10日日曜日

佐野元春さんという存在

私にとって、佐野元春さんというミュージシャンの存在はちょっと特別なものがあるのです。
(今回は長文になりそうな予感)

最初に知ったのは高校時代。
昼休みに校内放送で「Rock & Roll Night」という曲が流れた日がありました。
それを、教室で僕の斜め左後ろに座ってた柔道部の小松君が眼を閉じて聴き入っていたのです。

曲はけっこう長い曲で、途中で音が控えめになり、囁くような歌声になるところがあり、
そのあたりで僕が話しかけようとしたら
「ちょと待て!これからいいとこなんだから!」と遮られました。
そう、終盤盛り上がる曲なのです。

「そんなに好きなんだ」と思うと共に、
そこで初めて佐野元春というミュージシャンに興味を持ったのでした。

当時はレンタルレコードの時代。LPなんて少ない小遣いでなかなか買えるもんじゃありません。
それまでに佐野さんは既に3枚のアルバムを出していて、最初に借りたのが「SOMEDAY」。
そう、小松君が陶酔してたあの曲が入ってるヤツです。ついで他の2枚も借りました。

これは聴くほどにハマりましたねぇ。まるで自分の中の心の視界がパーッっと開けていくように。
サウンドのカッコ良さもさることながら、都会で生き、そして悩む若き主人公を描いた歌詞の数々。
その世界に憧れを抱きました。

あぁ思い出した。その頃ちょっと(てかだいぶ?)好きだった1個コ下の女の子も、
やっぱり佐野さんが好きだ、っていうことが後にわかって、けっこう話が盛り上がったっけ。。
(こういうパターンは割とその後そのコとうまく行きそうなもんだけど、
僕の場合は「お兄さんみたいだから」なんて言われて撃沈。あーそうですよフラれましたよ)

フラれ話は置いといて、ここからが僕的に重要なハナシです。
佐野さんの曲で特に好きだった「悲しきレイディオ」という曲の歌詞の中に
ジーン・ヴィンセント、チャック・ベリー、リトル・リチャード、バディ・ホリーと
4人の名前が出てくるところがあり、聴き込んでいくほどに
「この人たちはいったいどういう音楽をやってるんだろう」と思うようになったのです。
同じように「ダウンタウン・ボーイ」という曲にはマーヴィン・ゲイの名も出てきます。
自然に、その人たちの音楽も聴いてみよう、という気持ちになりました。

そうです。今の私の音楽的な趣味をかたちづくる大きな大きなきっかけが、ここだったのです。
上に書いた5人の偉大なミュージシャンを知ることで、50年代からのアメリカのポップスや
ロックンロール、リズム&ブルース、そしてソウルへと、好きな音楽が広がっていったのでした。

佐野元春さんは、私の「原点」なのです。今でも、良く聴きます。これからも応援してます。

え?野球ばっかしてた高校時代はクリクリ坊主でフラれた相手は野球部のマネージャーだろって?
あー、えーそのー何だ。それは何ていうかムニャムニャムニャ…ほっといて下さい。


2010年10月1日金曜日

心で聴く瞬間

私は聴く方専門ですが、音楽が大好きです。

ところで、昔から好きだった曲や知ってた曲が、
聴く時やシチュエーションによって全然違って聞こえて来る時がありませんか?

「知ってる」程度の曲だったのに、何かの拍子に、急に自分の中に入り込んでくる。
あるいは、今ひとつ響かなかった曲が突然心を打ち震わせる。

私には二つの耳のほかに、きっと四方八方に向かって「心の耳」があるようです。
嬉しい時、楽しい時、悲しい時、苦しい時、寂しい時。そして、人生の年輪を重ねた時。
その時々で異なる方向に開いた心の耳に、瞬間的にスッと入り込んで来る曲。歌声。

そんな時、僕は全く動けなくなってしまうくらいの熱い感情が沸き起こってくる事もあります。
やっぱ音楽っていいなぁ。
自分の場合、割と狭い守備範囲だけど。

で、以前そんな気分になった曲を一つ。興味があればお聞き下さい。

この曲は、歌ってる人や映像にあまりとらわれずに聴いてみて下さい。
それもできればヘッドフォンで大きめのボリウムで。
透き通った、どこまでも高く伸びる歌声、声量。
来生えつこさん、たかおさんが描いた世界を完璧に表現する力。素晴らしいです。

息子が生まれてしばらく経った頃、いつまでも夜泣き止まず夫婦で困り果てた時、
息子をおぶってこの曲をかけたステレオの前を歩いてたこともあったなぁ。
結局泣き止まなかったけど自分の心がとても癒されました。