一人でやってる社長の色々ブログ

好きなこと、趣味のこと、嬉しいこと、気になったことことなどを気楽にアップしていきます。

2011年11月16日水曜日

由紀さおりさん SAORI YUKI

数日前、歌手の由紀さおりさんが米国のジャズ・オーケストラとのコラボレーションで発表したカバー・アルバムの大ヒットのニュースを知りました。ブルーライト・ヨコハマや、ご自身の1969年のヒット曲「夜明けのスキャット」も収録されています。

今日の時点で検索して出てきたニュースの一つはこちら。


すごい、というか嬉しいのです。
「歌が上手な歌手」(よく見れば変な表現だ)が大好きな僕は、
数年前から由紀さんの歌声の素晴らしさを個人的に見直してまして、
特に「夜明けのスキャット」はシングル盤を探して手に入れたほどでした。
数年前に中古で手に入れました

ジャケットは二つ折りになっていて、広げると全身が!
































しかし「夜明けのスキャット」って響きだけでもロマンティックだけれど、
結構セクシュアルな題名だよなぁ。
スキャットって言えばスキャットだよなぁあれは(何を言ってる)。
それにしても今でもそうですが、歌声のきれいな事!
白く透き通ったシルクのようです。
サウンドは60年代の歌謡曲です。文字通り。
何が文字通りかって言うと、エコー感というか、響きに僕はその時代を感じるんですよね。
これはレコーディング・エンジニアの方か音楽関連のお仕事をされている方だったらわかるのかも知れませんが、何なんですかね。あの時代特有のエコー感というのは。
あの場末のスナックのドアの向こうから漏れてくるエコーのようにただ響くだけではなく、
渋みや艶があるというか、金属で言えば少し年月を経た真鍮のような品格がある響き。
当時の録音機材の特性なのかな。
ちょっと知り合いにその筋の人がいるので機会があったら聞いてみよう。

ところで由紀さおりさんと言えば、
昭和41年生まれの自分とっては土曜夜の8時 だヨ全員集合!に
よくゲスト出演されてたのを覚えています。ショートコントにも出ていて、
当日のゲストのアイドルに対向する年増の女性の役どころで
志村けんとからむ事が多かったような・・。
喋りも上手な印象がありますから、
きっと大いなるプロ根性を持った聡明な女性なのだと思います。

最 後にもう一言。ネットでニュースを見てると、
今回の由紀さおりさんの国際的なヒット、
特に「夜明けのスキャット」が英国で喝采を浴びた事に「今、なぜ?」とか「ヒットの不思議」
とかいうタイトルを付けている物が少なくないですが、
そういうセンスにため息を禁じえません。
いくら時が経とうがいい物はいい、い い歌はいい、いい歌手はいい。
「古いものはダメ」という固定観念を感じますね。

音楽は消費されるものではないと考えています。
時が経つのは自然の摂理だか ら仕方ありませんし、
現代でももちろん新しく素晴らしい音楽があふれています。
でも、時を経た楽曲でも「良いもの」はいつでもどんな時代でも
大きく評価さ れる可能性を帯びているし、そうあるべきだと思っています。
全っ然不思議じゃありませんよ。

2011年11月2日水曜日

Sunset Strip 1964

Youtubeで見つけた映像です。

1964年のLos Angeles、Sunset Blv(いわゆるサンセット大通り?)の
鮮明なカラー映像です。
まずはご覧下さい。



95年に初めてアメリカに行って以来、15回ほど訪れているロサンゼルス。
行くたびに必ず1回や2回はレンタカーで走る道です。

撮影されたのが何曜日の何時頃かわかりませんが、
最近に比べると車が少ない!走りやすそう!

街並みは正直今とそんなに変わってないのかなぁ、と思いましたが、
向こうに住んでいる知人に見てもらったところ、建物はほとんど
変わってしまっているそうです。自分の記憶力も大したことありません・・。

走っている車はさすがに時代を反映してますよね。
今ならいくらするかわらないような車がゴロゴロ走ってます(当たり前だ!)。

でも、実は車や景色もさることながら、映像の端に映るごく普通の人が
歩く様子に「どんな事考えながら歩いてて、この後どこに行ったのかな」とか
道端のゴミらしきものに「誰がどんなふうに捨てたのかな」とか、
「1964年にそこで確かに間違いなく生きていた普通の人の息づかい」
に思いを馳せてしまいます。

絶対に戻れない、行くことのできない世界を見ているからですかね。。

2011年11月1日火曜日

アメリカの家???Ⅱ


 
全国8人くらいの読者の皆様、お久しぶりです。

タイトルで「ははーん」と想像つく方もおられるかと思いますが、
以前こちらで紹介した事もある長野市の輸入住宅ビルダー、
藤岡備建さんの新しい作品のお話です。
場所は長野県須坂市。長野市の北東に隣接する「蔵の町」です。

やや時間が経ってしまいましたが、10月の最初に見学会を開いたので
ちょっとだけお手伝いに行ってきました。
今回のお宅も素晴らしい仕上がりです!。

水廻り設備や空調機器を除く建材・部材のほとんどをアメリカ・シアトルから
直接輸入しているので、外装や室内はまんま「アメリカの普通の家」。
しかも、ガレージを2つ備えているという贅沢さ!!

ちなみにこのお宅にお住まいになるKさんのご主人、非常にこだわってます。
照明や家具までアメリカから輸入しちゃってます!
でも、高い配送料で向こうのお店に送ってもらう、なんてことはしてません。
ネットで向こうのショップで売ってるアイテムを藤岡備建さんの現地スタッフが購入をお手伝い、
建材の輸入と同時に運んできちゃう、というスゴ技を展開したのでした。

Kさんが理想をする家を求めて何と4年。
「完璧です。1ミクロンの狂いもない」(Kさん原文ママ)
-と言うくらい満足されているのでした。

何とデュアル・ガレージ。いいなぁ

青空に良く似合うフォルム。
照明や家具はアメリカからの直輸入です








































いつもながら雰囲気あふれる洗面台

螺旋を描く階段も素晴らしい






















そのKさん、先日親戚やご友人を招かれての新築祝いを開かれたのですが、
その席に何と私もお招き頂き、「いいのかなぁ」と思いつつもお邪魔してきました。
せっかくなので雰囲気がわかる写真を何枚か御覧下さいあそばせござる(←今深夜なので不調)


当日の食材は何とコストコで仕入れたとか!

ソウセージ

う、うまそう。コンロもアメリカの定番品

巨大ティラミス。スプーンで取り分ける

これは!ファイヤーキングを普段使い!





































































Kさん、当日は大変お世話になりました。ありがとうございました!