のっけから変なタイトルですみません。
勝手ながら、今年から今日6月28日は「我が家の交通安全の日」 と制定した次第です。
6月28日は、もうだいぶ昔になりますが1985年に上京したて の私が400ccバイクで皇居の堀端にて自爆事故を起こした日 です。当時まだ18歳。東京での運転も慣れる前、しかもバイクを 買って2カ月弱という状況で浮かれた運転をした結果です。事故で 左肘骨折、骨盤部分骨折、左腎損傷のケガを負い入院1か月半。幸 いこうして今も元気に過ごしていますが、色々な方々に心配と迷惑 をかけました。
毎年振り返って気持ちを戒めているのですが、今年は現場がわかる 写真を用意していますのでお時間ある方ご覧下さい。
国土交通省(当時は建設省)正門前を青信号を待って発進し、ゆる やかに下りつつ右に曲がりながら銀座方面に向かう道路。スピード を出し過ぎて左にふくらみ、街路樹に激突!という流れです。警察 庁の門番をしていた警官が走ってやってきて救急車を呼んでくれた のですが、その時の駆け寄ってきてくれた足音は今でも忘れられま せん。
事故、ほんと気を付けなきゃいかんです。
(ていうか、現場で街路樹にぶつかってなかったらケガは軽かった かも知れませんが、確実に皇居のお堀に落ちていて新聞に載ってたかも…)
![]() |
現場位置図。命も危なかったが堀に落ちてたかもしれなかった |